アルパカの資産形成探検記

高配当ETF【HDV】を購入!【VYM】との違いを比較!構成銘柄に差あり?

こんにちは、アルパカです。

 

高配当ETFの一つである【HDV】を購入しました。

 

【HDV】以外の高配当ETFでは【VYM】が有名ですね。どちらも素晴らしいETFだと思います。

ことから一つは持っておくべきだと判断し、購入にいたりました。

資産形成(投資)において米国株がオススメである理由①
こんにちは、アルパカです。 米国株に対する注目が集まっています。そこで、米国株に投資する理由を整理しておこうと思います。理由が多いので、何回かに分けて書き...
資産形成(投資)において米国株がオススメである理由②
こんにちは、アルパカです。 前回に続き、米国株に投資する理由②です。 米国企業は株主還元に積極的なことで知られています。 配当...

 

 

スポンサーリンク

高配当ETF【HDV】の基本情報

ブラックロック社の高配当ETFである【HDV】。

正式名称はiシェアーズ コア 米国高配当株 ETF

iシェアーズは他にも【PFF】とかも有名ですね。

 

基本情報

2018/3/9時点
ティッカー HDV
ベンチマーク モーニングスター配当フォーカス指数
設定日 2011年3月29日
純資産総額 6,406.2(百万米ドル)
構成銘柄数 75
経費率 0.08%
分配利回り 3.43%
配当月 3,6,9,12月

 

経費率の低さが目に止まりますね。日本の投資信託は0.18%程度でも低コストと言われますので、いかにHDVが限界まで経費率を下げてくれているかがわかります。

ちなみに2016年10月までは0.12%でしたが、引き下げが行われ、0.08%になっています。

ブラックロックや後述するバンガードのETFはこういった経費率を下げる努力をしている点が素晴らしいです。企業としての誠実さを感じますね。

 

分配利回りが3%を超えているのも魅力的です。

純資産が他ETFを比較するとやや少ない気もしますが、まだ2011年に出来たばかりですからね。これから着実に増えていくでしょう。

 

構成銘柄上位10

上位10銘柄で全体の56.7%を占めます。

高配当の【T】や【VZ】、景気に左右されにくいヘルスケアや生活必需品の割合が高いですね。

 

セクター別構成割合

生活必需品、エネルギー、電気通信が大部分を占めています。

 

SPYとの5年チャートです。さすがにSPYには劣後していますが、まずまずのパフォーマンスです。

 

 

スポンサーリンク

高配当ETF【VYM】の基本情報

続いて、【HDV】とよく比較される【VYM】。バンガード社のETFです。

正式名称は「バンガード・米国高配当株式ETF」

 

基本情報

2018/3/9時点
ティッカー VYM
ベンチマーク FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス
設定日 2006年11月10日
純資産総額 20,846.1(百万米ドル)
構成銘柄数 405
経費率 0.08%
分配利回り 2.82%
配当月 3,6,9,12月

経費率は【HDV】と同じです。

こちらも2016年には0.09%だったのが、0.08%に下がっています。

また、構成銘柄数が多いのが特徴的です。分散がよりききますね。

 

構成銘柄上位10

Rank Holding Percentage
1 Microsoft Corp. 6.7%
2 JPMorgan Chase & Co. 3.8%
3 Johnson & Johnson 3.5%
4 Exxon Mobil Corp. 3.5%
5 Wells Fargo & Co. 2.8%
6 Chevron Corp. 2.2%
7 AT&T Inc. 2.2%
8 Intel Corp. 2.1%
9 Procter & Gamble Co. 2.1%
10 Verizon Communications Inc. 2.1%
Ten largest holdings = 31.0% of total net assets

 

【VYM】は【HDV】と比較して、大企業や金融セクターが多いのが特徴です。

また、上位10銘柄で全体の31.0%と、【HDV】の56.7%と比べて少ないです。

 

セクター別構成割合

High Dividend Yield ETF
as of 01/31/2018
FTSE High Dividend Yield Index
as of 01/31/2018
Basic Materials 3.90% 4.00%
Consumer Goods 12.60% 12.70%
Consumer Services 6.10% 6.00%
Financials 14.40% 14.30%
Health Care 13.00% 13.00%
Industrials 13.00% 13.00%
Oil & Gas 9.30% 9.30%
Other 0.00%
Technology 16.20% 16.10%
Telecommunications 4.40% 4.50%
Utilities 7.10% 7.10%

情報技術(Technology)、金融(Financials)が多いです。また消費財(Consumer Goods)もそれなりにありますね。

 

SPYにわずかに劣後しています。

 

 

スポンサーリンク

【HDV】と【VYM】の比較・違い

【経費率】

HDV:0.08%
VYM:0.08%

現状では全く同じです。

 

【純資産総額】

HDV:6,406.2(百万米ドル)
VYM:20,846.1(百万米ドル)

【VYM】が3倍程度となっていますが、設定日が【HDV】の2011年に対し、【VYM】が2006年なので、大きな差はないかなと思います。

 

【分配利回り】

HDV:3.43%
VYM:2.82%

利回りはHDVに軍配。

 

【構成銘柄数】

HDV:75
VYM:405

ここが大きな違いです。投資の基本、分散を良しとするのであればVYMに軍配です。ただ分散すれば良いというわけでもなく、その中身も重要となります。

 

HDVはスマートベータ型と呼ばれ、構成銘柄については高配当ETFであるものの、配当利回りだけで採用されているわけではありません。モーニングスターが競争力があると判断した大型株の75銘柄にある程度分散されていることが特徴です。

一方でVYMは平均以上の配当利回りを中心に構成されています。

 

スポンサーリンク

【HDV】も【VYM】もどちらもオススメ!

はっきり言って、どちらのETFも最高にオススメですし、私自身もどちらにするか相当悩みました。

最終的には売却は考えていないので、利回りが高かったこと、現在のポートフォリオが個別株が中心なので、ディフェンシブかつ超大型優良企業の割合が多いHDVで配当を享受し続けようと判断し、HDVを購入しました。

 

いずれにせよ、どちらも高配当ETFとしては超優秀です。