【つみたてNISA】1年3ヶ月目のパフォーマンス!eMAXIS Slim S&P500、ひふみ、楽天VTI

スポンサーリンク
資産運用

こんにちは、アルパカです。

2018年1月からつみたてNISAが開始され、早1年3ヶ月が経過しました。

リターンをみてみましたので、ここに記しておきます。

 

ちなみに我が家では、
・夫(私)→通常NISA
・妻   →つみたてNISA
で棲み分けをして、運用しています。

その背景はこちらの記事に書いています。合わせてどうぞ。

【つみたてNISAと一般NISAはどっちがいい?】我が家が夫→一般NISA、妻→つみたてNISAで使い分ける理由!
2018年1月からいよいよ つみたてNISA が始まりますね。 SBI証券では12月17日から、楽天証券では12月26日から積立設定受付が開始され...

 

スポンサーリンク

つみたてNISAでの投資商品

私はつみたてNISAを活用して、下記3商品に投資をしています。

①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

②楽天・全米株式インデックス・ファンド

③ひふみプラス

理由はこちらの記事にまとめています。

つみたてNISAの買付が開始!オススメ証券会社と3つの商品(投資信託)!
こんにちは、アルパカです。 1月からつみたてNISAが開始されましたね。先日の記事で夫婦での現行NISAとつみたてNISAの使い分けについて書きました。も...
低コストファンドeMAXIS Slim S&P500の積立開始!iFree S&P500、楽天VTIとの違いは?
こんにちは、アルパカです。 今更ながら、2018年7月3日に発売された「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積立設定を執り...

 

②③は2018年1月から、①は2018年8月から投資をしています。

 

最良指数であるS&P500や米国市場は長期で見ると、安心して投資することができますね。

 

スポンサーリンク

1年3ヶ月経過後のパフォーマンス

さて、結果です。

 

◆つみたてNISA運用3商品の損益率(2018年1月〜)

商品 損益率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +6.1%
楽天・全米株式インデックス・ファンド +6.6%
ひふみプラス -3.3%

残念ながらひふみプラスはマイナスリターンとなっています。2018年末の株価暴落がまだ尾を引いている状況です。。。

ひふみプラスだけでなく、多くの投資信託において、2018年の1年間だけを見ると、マイナスリターンとなった方も多いのでは。でも長期投資を視野に入れ、かつ長期ならリターンが見込める商品に投資しているのであれば、1年間だけのリターンはさほど気にする必要はありません(と、言い聞かせてるw)残り19年あるのだから、心理的負担は少ないし、コツコツと積み上げていくことが大事。

 

ひふみプラスに対し、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)、楽天VTIは暴落を経てもプラスリターンとなっています。米国市場の力強さを感じます。
2019年に入ってからぐいぐい基準価格が騰がっているのです。

 

ちなみに2019年来のリターンは下記の通り。

◆つみたてNISA運用3商品の損益率(2019年1月〜)

商品 損益率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +8.3%
楽天・全米株式インデックス・ファンド +8.0%
ひふみプラス +6.2%

2018年末の暴落が嘘のように好調に転じています。ちょっと怖いくらいです。

今後の市場は読めませんが、長期投資では安心できる商品なのでコツコツ投資を続けていきます。

 

スポンサーリンク

長期・積立・分散のつみたてNISAを始めよう!

給料も上がりにくく、年金も不透明、税金や社会保険、医療費の負担も大きくなることが予想される将来に向けて、個人で対策を講じていく重要性がさらに増しています。

つみたてNISAはスモールスタートができる最良の手段だと考えてます。

月々5,000円でもいいのでコツコツと資産を積み上げていくことが将来の備えや豊かな生活につながります。

【なぜ長期・積立・分散が大事なのか?】認知度3割のつみたてNISAでほったらかしで資産形成
2018年から金融庁肝いりで始まったつみたてNISA。 資産形成における王道は長期・積立・分散と言われています。 そのすべてを叶えてくれるつ...

 

つみたてNISAを始める3ステップ

①つみたてNISAを運用する証券会社を決める

個人的にはSBI証券がオススメです

つみたてNISAの買付が開始!オススメ証券会社と3つの商品(投資信託)!
こんにちは、アルパカです。 1月からつみたてNISAが開始されましたね。先日の記事で夫婦での現行NISAとつみたてNISAの使い分けについて書きました。も...

 

②運用する商品を決める

低コストで評判のeMAXISシリーズは万人にオススメできる優良ファンドです

低コストファンドeMAXIS Slim S&P500の積立開始!iFree S&P500、楽天VTIとの違いは?
こんにちは、アルパカです。 今更ながら、2018年7月3日に発売された「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積立設定を執り...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は全世界株式投資のド定番となりえるのか?楽天VTとのメリットとデメリット比較
こんにちは、アルパカです。 資産形成の最適解の一つに”全世界の株式に長期投資すること”が挙げられます。 1900年-2016年の全世界株式の平均...

 

③証券会社にログインし、商品を注文する

SBI証券で「つみたてNISA」設定完了!設定方法を画面付で解説!
こんにちは、アルパカです。 先日の記事で私は現行NISAを、妻はつみたてNISAを活用していくことを紹介いたしました。 現行NISAとつみたてNIS...

注文が完了したら、あとは放置していればOK!

買い付けが自動で行われていくのでほったらかしにするだけです。

時々、運用状況をチェックして、PDCAをまわしていきましょう。

 

私も定期的にチェックしながら、つみたてNISAでこの3商品への投資を当面は続けていく予定です。将来のリターンを信じて。

スポンサーリンク
資産運用 つみたてNISA
スポンサーリンク
alpacaをフォローする
アルパカの資産形成探検記