【オススメ投信】eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用コストを目指すインデックスファンドの決定版!

スポンサーリンク
資産運用

こんにちは、アルパカです。

一昔前まで、投資信託は資産運用の中心的存在とは言えない状況でした。

手数料(信託報酬)が高いアクティブファンドが中心に販売されていたからです。

それが、現在

  • アクティブファンドからインデックスファンドに比重が移り
  • 低コストのファンドが増えた

ことで投資家にとっては使い勝手が良い投資対象となっています。

さらに、今年2018年からつみたてNISAがスタートしたことも追い風となっています。

 

そんな流れの中、低コストを徹底的に追求した「eMAXIS Slim」シリーズが人気です。

 

スポンサーリンク

eMAXIS Slim シリーズとは?

 

運用会社は、三菱UFJ国際投信です。同社はこれまでも「eMAXIS」シリーズを展開していましたが、昨今の他ファンドの信託報酬引き下げに対抗するために新シリーズとして、“Slim”をつけた「eMAXIS Slim」シリーズを発売しました。

 

eMAXIS Slim シリーズのラインナップ

現在の商品ラインナップはこちらの通り。

計11本のファンドを販売しています。

2018年2月時点では7本の販売でしたが、その後次々に新商品を発売。

 

3月:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)が新発売!信託報酬が驚異の0.142%!
こんにちは、アルパカです。 三菱UFJ国際投信が運用するeMAXIS Slimシリーズから、日本を除いた全世界株式に投資するeMAXIS Slim 全世界...

4月:eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)

eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)が発売!
こんにちは、アルパカです。 桜が満開でキレイですね。 2018年4月3日から「eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)」が販売され...

7月:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

低コストファンドeMAXIS Slim S&P500の積立開始!iFree S&P500、楽天VTIとの違いは?
こんにちは、アルパカです。 今更ながら、2018年7月3日に発売された「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積立設定を執り...

10月:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は全世界株式投資のド定番となりえるのか?楽天VTとのメリットとデメリット比較
こんにちは、アルパカです。 資産形成の最適解の一つに”全世界の株式に長期投資すること”が挙げられます。 1900年-2016年の全世界株式の平均...

と、ラインナップが充実していってます。

 

ちなみに「国内債券」「先進国債券」の2本以外はつみたてNISAの対象にもなっています。
つみたてNISAで投資する上でもオススメのシリーズです。

 

<関連記事>つみたてNISAで「長期・積立・分散」は投資の王道ですね!

【なぜ長期・積立・分散が大事なのか?】認知度3割のつみたてNISAでほったらかしで資産形成
2018年から金融庁肝いりで始まったつみたてNISA。 資産形成における王道は長期・積立・分散と言われています。 そのすべてを叶えてくれるつ...

<関連記事>つみたてNISAでS&P 500を積み立ててます!

【つみたてNISA】1年3ヶ月目のパフォーマンス!eMAXIS Slim S&P500、ひふみ、楽天VTI
こんにちは、アルパカです。 2018年1月からつみたてNISAが開始され、早1年3ヶ月が経過しました。 リターンをみてみましたので、ここに記しておき...

 

業界最低水準の運用コストにこだわる優良ファンド!

eMAXIS Slimシリーズの特徴はなんといっても低コストであることです。

信託報酬が0.2%付近であれば十分に低コストですが、それをさらに下回るファンドばかりです。

同シリーズ中、最低コストは「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」で、なんと0.1090%!
凄すぎです!

 

業界最低水準の運用コストであること目指し、競合商品が信託報酬を引き下げれば、eMAXIS Slimシリーズも追随して引き下げを行うなど、徹底しています。

結果、こんな頻繁に引き下げを行っています。最高か!

 

公式サイトの「お知らせ」欄は信託報酬引き下げの案内で埋め尽くされてますw

 

長期投資において、コストは超重要項目!

一回だけの取引なら、信託報酬(手数料)が0.2%だろうが、1%だろうが、そこまで大きな差にはなりません。しかし、投資の基本、長期投資においては大きな差が生まれます。

※信託報酬控除前の運用利回りを年率3%と仮定。(10,000円で運用スタート)

 

その差24.5%です。

同じ商品なのにも関わらずです。であれば、低コストを選びたいのは当然の流れです。

 

純資産総額も順調に増加中

母体のeMAXISシリーズの純資産ですが、順調に増え続けています。

Slimシリーズの純資産総額もかなり大きくなってきました。

 

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」で、7商品がランクインする快挙!

FOY2018でご覧の通り、7商品がランクインしました。人気ぶりが伺えますね。

 

スポンサーリンク

ポートフォリオに応じて最適なファンドを

資産運用の基本は

  • 国内株式
  • 国内債券
  • 先進国株式
  • 先進国債券

をバランス良く保有することだと言われています。

日本の個別銘柄を多く保有している場合、それ意外の3ファンドをeMAXIS Slim で持つ、という選択肢も可能です。低コストで自分のポートフォリオにない地域・資産に投資できるのは大変魅力的ですね。

それに加えて、REIT(不動産)にも投資をしたい場合はバランス(8資産均等型)という選択肢もあります。ちなみに私はこのファンドに毎月積立をしています。

 

商品ラインナップも簡潔でわかりやすく、徹底的に低コストで、ポートフォリオに応じてアレンジがききやすいeMAXIS Slimシリーズ、とても使い勝手が良いファンドだと思います。

 

 

<関連記事>eMAXIS Slimシリーズでは「米国株式(S&P500)」と「バランス(8資産均等型)」に積立投資をしています!

低コストファンドeMAXIS Slim S&P500の積立開始!iFree S&P500、楽天VTIとの違いは?
こんにちは、アルパカです。 今更ながら、2018年7月3日に発売された「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積立設定を執り...
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の信託報酬が0.160%に引き下げ!さらにオススメに!
こんにちは、アルパカです。 昨日に引き続き、eMAXIS Slimシリーズの紹介です。 今回はeMAXIS Slimシリーズの中でも最も純資産額が大...

<関連記事>投資信託の積立投資はつみたてNISAがオススメ!我が家のつみたてNISAの活用方法についてまとめてます!

【つみたてNISAと一般NISAはどっちがいい?】我が家が夫→一般NISA、妻→つみたてNISAで使い分ける理由!
2018年1月からいよいよ つみたてNISA が始まりますね。 SBI証券では12月17日から、楽天証券では12月26日から積立設定受付が開始され...